学校日記

【給食】2月2日(水)

公開日
2022/02/07
更新日
2022/02/07

給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310075/blog_img/2832958?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310075/blog_img/2837969?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310075/blog_img/2841421?tm=20240305134736

《行事食・節分》
2色そぼろ丼
牛乳
いわしのつみれ汁
きなこ豆

  この日は、2月3日の節分に合わせた献立でした!節分は、「季節の分かれ目」という意味で、本来は二十四節気の「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことを指します。その中でも、冬から春へと季節が移り変わる「立春」は、お正月と同じように“1年が始まる重要な日”と考えられ、特に大切にされてきました。そのため、「立春」前日の節分は今でも色濃く残っているそうです。
 そんな節分の日には、煎った大豆を「鬼は外、福は内」と言ってまく「豆まき」をしたり、「焼い嗅がし -やいかがし- 」といってヒイラギの枝に焼いたいわしの頭を刺したものを飾ったりして、邪気を払う習慣があります。また、もともと関西の風習だった‟恵方(幸福が来る方向)”を向いて食べる「恵方巻」も、最近では節分の定番となりました。

 給食では、節分にちなんでいわしを使ったつみれ汁ときな粉豆を提供しました!
 いわしのつみれ汁は、いわしのすり身にたらのすり身、ねぎや生姜を混ぜ合わせ、調理さんが1つ1つ団子にしてくれました(写真2)。臭みもなくふんわりとした食感で、子供たちも美味しそうに食べてくれていました。

 きな粉豆は、揚げた大豆を甘くコーティングし、きな粉をまぶしています(写真3)♪

RSS