【給食】6月7日(月)
- 公開日
- 2021/06/09
- 更新日
- 2021/06/09
給食
≪歯と口の健康週間・かみかみウィーク≫
ごはん
牛乳
ごま入りたまご焼き
きんぴらごぼう
さつまいものみそ汁
みしょうかん
(※日向夏の予定でしたが、みしょうかんに変更となりました。)
6月4日〜6月10日は「歯と口の健康週間」です!給食では「かみかみウィーク」と題して、1日1品かみかみメニューを提供し、お昼の放送で歯の健康などについて紹介します。
この日のかみかみメニューは、野菜の食感を楽しめる「きんぴらごぼう」でした!
ごま入りたまご焼きは、その名の通りごまがたっぷり入ったたまご焼きです!給食のたまご焼きは、大きな鉄板で焼き、低学年・高学年で大きさを変えてカットしています。この日はとてもふんわりとした、綺麗なたまご焼きに仕上がりました(写真2)!
かみかみメニューのきんぴらごぼうは、調理さんが同じ太さになるように丁寧に切ってくれました(写真3)。ごぼうの良い香りが給食室に広がっていました♪
お昼の放送では、「よく噛んで食べるとどんな良いことがあるか」紹介しました。よく噛むことで唾液の分泌が増え、食べ物の消化や吸収を助けたり、虫歯などの病気を予防したり、食べ物の味がよく分かるようになったりと様々な良い効果があります。
子供たちは「30回噛んで食べたよ!」と、報告してくれました。よく噛むことを意識して食べてくれていて嬉しいです。