学校日記

【給食】3月23日(火)

公開日
2021/03/23
更新日
2021/03/23

給食

≪卒業おめでとう献立≫
鯛めし
牛乳
和風ハンバーグ
彩りサラダ
紅白白玉のすまし汁
果物盛り合わせ(タロッコ・あまおう・スカイベリー・とちおとめ)

 今年度の給食も最終日となりました。今日は、明日卒業を迎える6年生への卒業おめでとう献立です!お祝いのときに食べる料理や、縁起の良いものを取り入れました!

 ごはんは“おめでたい”にかけて鯛めしです。鯛は縁起の良い魚と言われていて、お祝い事には欠かせません。本来は頭としっぽがついた鯛を使用しますが、これは頭からしっぽまであることで「一つの事を最初から最後までまっとうする」という意味があります。また、ほかの魚よりも長生きなので長寿を象徴する魚とも言われています。ちなみに、中には40年以上生きる鯛もいるそうです!今日は、鯛の骨でとっただしや昆布、しょうゆなどの調味料と一緒にごはんを炊き、焼いてほぐした鯛の身と皮を混ぜました。鯛のうま味たっぷりのごはんに、子供たちも「おいしい!」と食べてくれていました。

ほかのメニューについては次の記事で紹介します!

写真2
 こんがり焼いた鯛の骨を外しながら丁寧にほぐしていきます。

写真3
 ほぐした鯛と再度オーブンでこんがり焼いた鯛の皮を崩したものと、こねぎを混ぜ合わせて完成です!