学校日記

【給食】12月21日(月)

公開日
2020/12/22
更新日
2020/12/22

給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310075/blog_img/2832577?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310075/blog_img/2837614?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310075/blog_img/2841183?tm=20240305134736

≪行事食・冬至≫
かぼちゃほうとう
牛乳
レバーのごまがらめ
れんこんチップサラダ
きんかん

 昨日は冬至の行事食でした!冬至は1年で1番昼が短く、夜が長い日のことです。冬至を過ぎると、次の日から少しずつ昼の時間が長くなっていきます。冬至には昔からかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりする習慣があります。かぼちゃは冬至に食べることで有名なので、冬が旬の野菜と思われがちですが、実は夏が旬の野菜です。なぜ、夏が旬のかぼちゃを冬至で食べるのかというと、今はビニールハウスなどがあり、冬でも色々な野菜を食べることができますが、昔は冬にとれる野菜が少なかったため、冬まで保存することのできたかぼちゃを食べて、ビタミンなどの栄養をとっていたそうです。ゆず湯は寒さの厳しくなるこの季節に柚を浮かべたお風呂に入ると、風邪をひかないと言われていました。昨日はゆず湯に入ったという人も多いのではないでしょうか。
 また、冬至の日に「ん」が2つつく食べものを食べると運気が上がると言われていて、これを運盛りといいます!給食ではかぼちゃ(なんきん)・にんじん・れんこん・きんかんの4つを使用しました。きんかんは初めて提供したので、なかなか食べ慣れない児童も多かったようです。感想はそれぞれかと思いますが、給食で初めての味に出会うことも年中行事と合わせて大切にしていきたいと思います。

RSS