【給食】12月8日(火)
- 公開日
- 2020/12/08
- 更新日
- 2020/12/08
給食
≪献立≫
酸辣湯麺(サンラータンメン)
牛乳
わかさぎのねぎソース
アーモンド入り中華和え
今日のお昼の放送では冬が旬の小魚「わかさぎ」を紹介しました。凍った湖で小さな穴をあけてわかざき釣りを楽しむ様子を見たことがある人も多いのではないでしょうか?実はわかさぎは海でも川でも湖でも生きることができる魚です。もともとは川で卵からかえって海で成長し、川に卵を産みに戻ってくる魚でした。ところが、実はわかざぎは海水がなくても淡水だけで生きることができるとわかり、それがきっかけで湖にもわかざぎが放されるようになったようです。
見た目は小さなわかさぎですが、含まれるカルシウムは魚の中でも最も多いと言われています!1年生から3年生までは2尾、4年生から6年生は3尾で提供しましたが、これだけで1日に必要なカルシウムの3分の1〜半分を摂ることができます。今日は酒としょうゆで下味をつけたわかさぎに小麦粉と片栗粉をまぶしてカラッと揚げ、甘くなるまで煮たねぎソースをかけて提供しました(写真2)。子ども達も骨を気にせず丸ごと頬張る姿が見られました!
写真3
酸辣湯麺の「酸辣湯」は酸っぱくてピリ辛のスープのことです。たけのこ、きくらげ、干し椎茸、にんじん、たまねぎ、はくさい、豚肉、卵と具だくさんで作りました!