【給食】11月9日(月)
- 公開日
- 2020/11/09
- 更新日
- 2020/11/09
給食
≪献立≫
ごはん
牛乳
さばのみそ煮
ごま和え
沢煮椀
今日は、新米を使用した献立でした!新米というのは、地域によって差はありますが、9月頃から収穫され、12月31日までに包装されたもののことをいいます。ご飯が炊きあがった時の綺麗な色や豊かな香りが新米の特徴です。普段の給食では、山形県のはえぬきというお米に麦を加えて提供していますが、今日は秋田県産のあきたこまちを新米のお米だけで炊きました(写真2)。あきたこまちは、お米の粒がツヤツヤと輝き、香りや弾力、粘りの良い品種です。
そんな新米の味をより引き立てるために、主菜をごはんに合う味付けのさばの味噌煮にしました!魚屋さんから届く脂ののったさばを、赤みそを使用した調味液で煮ています(写真3)。子供たちも、「新米おいしかった!」「家でも新米を食べているよ!」と新米について興味を持ってくれていました。11月20日からは、普段使用しているはえぬきも新米に切り替わるので、違いを楽しんで食べてもらえたら良いなと思います。