【給食】8月6日(木)
- 公開日
- 2020/08/07
- 更新日
- 2020/08/07
給食
《献立》
鮭茶漬け
牛乳
野菜の煮物
とうもろこしの冷たい茶碗蒸し
とうもろこしの冷たい茶碗蒸しは小岩小初登場のメニューです!他の自治体の給食で提供されているのを見つけ、いつか小岩小の給食でも出したいと思っていたメニューでした!
とうもろこしが旬なので、生のとうもろこしを使用したいところでしたが、今回は初挑戦ということもあり、国産のコーン缶を使用して作りました。初めてのメニューに子供たちの反応はというと、見た目でプリンと間違える子続出…。でしたが、茶碗蒸しと知っても喜んでくれる子や1年生は『食べたことあるよー!』と教えてくれる子がたくさんいました!(ホッと一安心!)冷たくてツルッとのどごしも良く、暑い日にぴったりだったようです!中には『とうもろこしは苦手だけど、これは食べられたよ!』と言っていた子もいました!作り方は写真と合わせて紹介します!
写真2
初登場のメニューの日は給食室にも緊張感が漂います!まずは朝一でかつお節からだしを取り、取っただし汁とコーンをミキサーにかけます。なるべく粒が残らないようにしっかり回します!
写真3
ミキサーをかけ終わったらざるで濾してなめらかにし、割卵して濾した卵液、しょうゆ、塩、みりんと混ぜ合わせます。耐熱カップに注ぎ入れ、回転釜で10分蒸し、予熱で10分加熱すれば完成です!ちゃんと温度が上がって、中が固まったことを確認できたときには調理さんも安堵の表情でした!粗熱が取れてから冷蔵庫で冷やしました!