学校日記

【給食】1月22日(水)

公開日
2020/01/22
更新日
2020/01/22

給食

≪献立≫
手作りフォカッチャ
牛乳
レバーといかのトマトソース
大豆と野菜のミルクスープ

今日は小岩ベーカリーの手作りパン給食でした!フォカッチャはイタリアのパンで、フォカッチャという言葉は「火で焼いたもの」を表しています。平らになるようにくぼみをつけて焼いているのが特長で、生地の表面にはオリーブオイルをぬって焼きます。オリーブオイルだけでなく、ハーブやドライトマトを乗せて焼くこともあるため、ピザのもとになったのではないかとも言われています。今日は、本場によせて焼いたフォカッチャを四角く切りましたが、日本では丸い形の方が一般的なようです。
 子供たちはお店で売っているものや外食でなじみがあるようで「フォカッチャ○○でも食べたことあるよ!」と教えてくれました♪6年生はマナー給食で学んだことを覚えていてくれているのか、一口ずつちぎって食べている児童が以前より多くなったように思います☆見た目もきれいな食べ方は食事の時間がより気持ちよくなりますね!

写真2
 今日のフォカッチャは四角く切るため、生地を鉄板に敷き詰めて焼きました!焼く前にフォークで穴をあけ、塩とオリーブオイルを合わせたものを表面に塗ります☆

写真3
 こんがりおいしそうに焼けました☆