音読にチャレンジ〜4年生〜
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
できごと
元気いっぱいな4年生の皆さん、こんにちは!
音読の課題はがんばっていますか。(きっとがんばってくれている・・・)
国語『白いぼうし』のお話には、においや色を表す言葉がたくさん使われています。
においや色を想像すると、自分と物語がとても身近になったように感じます。
先生は、夏みかんのにおいを想像して、とてもさわやかな気持ちになりました。
みなさんも、作品の中に出てくるにおいや色の表現を探しながら読んでみてください。
「におい」の話題でもう一つ。
国語の教科書10ページの『春のうた』です。
詩の中に、「ああいいにおいだ。」という表現が出てきます。
今は中々外に出ることができませんが、天気の良い日に窓を開けて深呼吸してみてください。
きっと春のいいにおいがすると思いますよ。
においを想像すると、詩の主人公のカエルの気持ちがぐっと身近に感じられますね。
ぜひ、『春のうた』も声に出して読んでみてください。
4年生の先生より。