学校日記

9月15日の給食

公開日
2017/09/22
更新日
2017/09/22

給食

・きのこピラフ
・レバーのカレー揚げ
・トマトとたまごのスープ
・二色寒天ポンチ
・牛乳

日本でもっとも多く食べられ、様々な料理に使われているきのこは江戸時代から食べらていました。特にしいたけは干して乾燥させるとカルシウムの働きを助けるビタミンDが8倍にも増えます。ビタミンDには脳神経の発達を促す作用もあると言われており、やる気を起こさせたい時のサポート食品ともいえます。