江戸川区立春江小学校
配色
文字
体育大会その2
最後の競技、リレーはバトンがしっかり渡り、無事にゴールしました。閉会式も立派な態度で終わり、今は帰校の途についています。みんなよく頑張りました。応援も素晴らしかったです。
2025/10/16
校長室より
体育大会
6年生が体育大会に出場しています。選手宣誓では、代表の張さんと山﨑さんが、フィールドいっぱいに広がる大きな声と立派な態度で誓いの言葉を発表し、会場いる人たちからたくさんの拍手をもらいました。子供たちは...
1,2年生活科見学
アンデルセン公園に来ています。午前中は、1,2年生の班で仲良く遊びました。2年生のリーダーは、班の1年生が迷子になっていないか確認したり、お手洗いに連れて行ったりするなど、優しく声をかけてお世話をして...
2025/09/30
日光連合宿泊2日目
2日目。最初にお土産を買いました。お小遣いの範囲で買うために、考えながら選んでいました。ちょうどぴったりの金額になった子がいました。これから江戸村に向かいます。
2025/07/25
日光連合宿泊
夕食の時間です。かんぴょうチップスやいもフライなど美味しくいただきました。
2025/07/24
つばき学級の子供たち5名が宿泊学習で日光に来ました。着いた途端大雨になったので、ハイキングは中止になりました。その後、雨は止み、牧場でアイスを食べ、湯滝で滝をみたり、近くを散策したりしました。
1学期が終わりました
終業式では、始業式で話した、「は」相手を見てしっかり話を聞こう 「る」やる気を出して頑張ろう「え」笑顔で挨拶をしようの1学期の振り返りをしました。今日はあゆみを持ち帰りました。おうちでも1学期の頑張...
2025/07/18
人権放送朝会
朝の時間に「人権」について担当教員から子供たちに話をしました。絵本を通して、人権とは何かを知り、「自分らしく生きること、自分と同じように相手を大切に思うこと」について考えました。『しあわせのバケツ』で...
2025/07/17
柿の木 読み聞かせ
先月の柿の木集会に続き、今月は、柿の木プロジェクトの紙芝居を、柿の木ボランティアのみなさんに読んでいただき、全校児童が教室のテレビで見ました。とても分かりやすい内容で、みんなでお話をしっかり聞きました...
2025/07/11
うさぎのむぎちゃんの回復を願って
学校で飼育しているうさぎのむぎちゃんについて、子供たちや保護者の皆様からご心配の声が上がっていますので、様子をお知らせします。 5月に目の下が腫れていること...
2025/07/04