学校日記

運動会『みかぐら』(5年生)

公開日
2014/05/28
更新日
2014/05/28

できごと

5年生は「みかぐら」に挑戦しました。

「みかぐら」は、岩手県の県南から宮城県の県北にかけて、踊られている神楽の一つです。右手に錫杖、左手に扇子を持ち、太鼓に合わせて踊ります。
見た目以上に複雑で難しい技の連続でしたが、毎日一生懸命練習に励んできました。
本番当日は、先日「みんなの田んぼ」に植えたばかりの稲の豊作を願って踊りました。

また、1年生の時から見てきてずっとあこがれていた「騎馬戦」に初挑戦。両組とも正々堂々戦って、白熱したすばらしい競技になりました。