学校日記

5月12日に配布した課題について(3年生)

公開日
2020/05/12
更新日
2020/05/12

お知らせ

児童登校日に向けたご協力、ありがとうございました。短い時間ではありましたが、久しぶりに児童の元気そうな様子を見ることができ、担任一同安心しました。
標記の件についてご確認お願い致します。

【5月12日に配布した課題について】

※本日児童に配布した「かだいのせつめい」というプリントにも記載されていますので、ご確認ください。
【国語】
〇音読…音読カードに書かれたページを音読し、お家の人に聞いてもらいましょう。
〇漢字…漢字ドリルに書かれた新しい漢字を1日2つずつ練習して覚えましょう。
1 書き順に気をつけて漢字ドリルに直せつ4回書きこむ。
2 漢字ドリルノートのお手本をよく見て、ノートに練習する。
3 お家の人にドリルとノートを丸つけしてもらいましょう。
〇プリント…教科書をよく読み、プリントに書きこみましょう。
※プリント7だけお家の人に丸つけをしてもらいましょう。

【算数】
〇「がんばルンバ」…計算チャレンジ「がんばルンバ」の表紙に書かれたやり方をよく読んで、とり組ましょう。1日1まい、3分間で計算問題をときます。とき終わったら、丸つけをして、けっかをファイルの後ろに記ろくしましょう。
○プリント…教科書をよく読み、プリントに書きこみましょう。とき終わったらお家の人に丸つけをしてもらい、まちがえた問題はもう一度といて赤で正しい答えを書きましょう。時計の問題をとくときは、1年生の時に使っていた算数セットの中の時計を使うと分かりやすいです。
○計算ドリル…計算ドリルの問題をよく読んで、計算ドリルノートに問題や答えを書きましょう。終わったらお家の人に丸つけしてもらいましょう。

【理科】
○「ひらけ!ふしぎのとびら」…お家の人にNHK for Schoolでけんさくしてもらい、「ふしぎがいっぱい3年」の「ひらけ!ふしぎのとびら」を見ましょう。
https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi3/
○「かんさつカード1」…ホームページに「配布文章」として掲載されている「3年 理科 どんな生き物がいるのかな」のプリントか、教科書12ページのしゃしんを見て、すきな生き物を1つえらんでかんさつカードにかきましょう。カードといっしょにくばった「カードのかき方」をよく見てかきましょう。
○「ふしぎを見つけるには?」…お家の人にNHK for Schoolでけんさくしてもらい、「ふしぎエンドレス3年」の「ふしぎを見つけるには?」を見ましょう。
https://www.nhk.or.jp/rika/endless3/?das_id=D0005110381_00000
○プリント…教科書10ページから13ページをよく読んで、(   )に言葉を書きましょう。書き終えたらお家の人に丸つけをしてもらい、まちがえた言葉を赤で書きましょう。
○「タネのふしぎ」…お家の人にNHK for Schoolでけんさくしてもらい、「ふしぎエンドレス3年」の「タネのふしぎ」を見ましょう。
https://www.nhk.or.jp/rika/endless3/
○「かんさつカード2」…教科書16ページのしゃしんを見て、ホウセンカ・ヒマワリ・マリーゴールドのタネについてカードにかきましょう。カードといっしょにくばった「カードのかき方」をよく見てかきましょう。

【社会】
○「オイラはズビ!コノマチを調べに来たぞ!」…お家の人にNHK for Schoolでけんさくしてもらい、「コノマチ・リサーチ」の「オイラはズビ!コノマチを調べに来たぞ!」を見ましょう。
https://www.nhk.or.jp/syakai/konomachi/?das_id=D0005120411_00000
○「コノマチの地図をつくれ!」…お家の人にNHK for Schoolでけんさくしてもらい、「コノマチ・リサーチ」の「コノマチの地図をつくれ!」を見ましょう。
https://www.nhk.or.jp/syakai/konomachi/?das_id=D0005120412_00000
○「エキのまわりを見たいぞ!」…お家の人にNHK for Schoolでけんさくしてもらい、「コノマチ・リサーチ」の「エキのまわりを見たいぞ!」を見ましょう。
https://www.nhk.or.jp/syakai/konomachi/?das_id=D0005120413_00000
○プリント…教科書、わたしたちの江戸川区、楽しくおぼえる地図のやくそくをよく読み、問題をときましょう。とき終わったらお家の人に丸つけをしてもらい、まちがえた問題は赤で正しい答えを書きましょう。
○楽しくおぼえる地図のやくそく…点線にそってハサミで切り取り、カードにしましょう。
カードをくり返しめくって地図記号を覚えましょう。

【道徳】
○プリント…教科書をよく読んで、自分の考えをプリントに書きましょう。※丸つけはしなくてかまいません。

【外国語】
○楽しいローマ字…アルファベットの文字の形や書き順に気をつけて書きこみましょう。終わったらお家の人に丸つけしてもらいましょう。

【体育】
○2年生で練習したことを思い出し、外でなわとびをしましょう。

【図工】
○線と線があつまって…教科書44ページを読んで、くばられた画用紙に形をうつしとったり、線をかいたりして、線を組み合わせましょう。くふうして色えんぴつでぬってみましょう。(コンパスは使わないでください。)作品は学校が始まったら図工の先生にてい出してもらいます。
※うらめんにつづきます。よく読んでください。

【音楽】
○リコーダーのおけいこ…2〜5ページをよく読んで、シの音を出してみましょう。
6ページと7ページの曲を練習しましょう。お家の人に手伝ってもらい、QRコードを読み取ると、もはんえんそうやばんそうを聞くことができます。※お家で音を出すのがむずかしい時は指の練習だけしましょう。
○「春の小川」…教科書6、7ページの「春の小川」を歌いましょう。お家の人に「教育出版 小学校音楽」でけんさくしてもらうと、「自宅学習用教材曲音源」がありますので、ばんそうを聞くことができます。
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/ongaku/document/ducu2/docu206/3nen.html

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS