2月3日(火)の給食
- 公開日
- 2015/02/03
- 更新日
- 2015/02/03
給食室より
2月3日(火)の給食
今日は節分なので、豆を使ったメニューにしました。
牛乳
鶏そぼろご飯
鶏肉、高野豆腐、人参、干し椎茸、小松菜を細かくして
ご飯に混ぜました。
高野豆腐は豆腐の水分をとったもので、カルシウム、たんぱく質
等が多い食品です。
細かくして鶏ひき肉と一緒にそぼろにしたので、どこに入ってい
るか分からないと思います。
わかさぎの南部揚げ
わかさぎに白ごま、黒ごまをいれた衣をつけた揚げ物です。
わかさぎは頭からしっぽまで食べられる魚です。カルシウムが
多くとれます。
節分には本来はいわしを食べます。いわしを焼く時の煙やにおいで
鬼が逃げていくと言われています。
ふぶきじる
豆腐を細かくして入れた汁です。大根おろしも入っています。
豆腐が汁の中で舞っていてふぶきのような感じです。
ポリポリ大豆
大豆を固めにゆでて油で揚げて、青のり、塩こしょうをまぶしました。
大豆がポリポリの食感でおいしいです。
豆まきにも使う大豆、栄養がたっぷり入っているので、大豆を食べて
健康に過ごせるようにしたいですね。
★ 今日の給食のカロリー ★
低学年 544 kcal
中学年 605 kcal
高学年 665 kcal