欠席・遅刻の連絡はこちらから

新着記事

  • すくすくスクールの子ども達が体育館で遊んでます

    体育館を覗いてみると、すくすくスクールの子ども達が遊んでいます。6年生が中心となって、遊びを考え、全体を引っ張っているようです。さすが6年生です。この機会に、異学年の子ども達ともどんどん仲良くなってほ...

    2025/07/31

    できごと

  • 校庭の水道管が・・・ ~大切に使おう、水の資源~

    7月31日(木)、校庭の水道管から水が漏れていることがわかりました。 いったい、どこから漏れているのか?原因を突き止めるために、水道修理の業者の方に詳しく調べてもらいました。その結果、建物の老朽化が原...

    2025/07/31

    できごと

  • にしこはどーこだ?

    校長室の近くに貼ってある空中写真です。空から見て、にしこはどこにあるでしょうか?探してみてください。答えはまた来週。

    2025/07/31

    できごと

  • すくすくスクールの子ども達の昼食タイム

    すくすくスクールに通っている子ども達が、美味しそうにお弁当を食べています。異学年のお友達とも仲良く、そして楽しそうな雰囲気でした。これを機に、友達との信頼関係をさらに築いてほしいです。

    2025/07/31

    できごと

  • にしこのアイドル~ウサギのむぎちゃん~

    にしこには、飼育委員会が飼育しているウサギのむぎちゃんがいます。 飼育委員会の子ども達が愛情をもって育てています。逃げ足は速く、小屋に中々入らない一面はありますが、もふもふでとても可愛いです。ぜひ、...

    2025/07/31

    できごと

  • 熟慮断行な姿勢をもって

    にしこの体育館を出たところに、第21回卒業生から寄贈された石造があります。この石造は昭和48年に建てられたそうで、今から52年前にできたものだとされています。その石造に「熟慮断行」という四字熟語が彫ら...

    2025/07/31

    できごと

  • 今年度新たに加わった先生にインタビュー⑥ 〜2年2組担任 高橋先生編〜

    A記者「今年度、異動してきた高橋先生にインタビューをします。よろしくお願いします。」高橋先生「よろしくお願いします。」A記者「にしこの子ども達はどうですか。」高橋先生「素直で可愛いです。そして、やる気...

    2025/07/31

    できごと

  • すくすくで 本に親しむ 子ども達

    朝、すくすくスクールを覗いてみると、子ども達が静かに本を読んでいます。朝読書に親しむ姿勢が素晴らしいです。では、なぜ朝読書に取り組むことが大切なのでしょうか。その理由として、朝は頭がスッキリしているた...

    2025/07/31

    できごと

  • カメのお世話

    すくすくスクールに通っている3年生が、夏休み期間中にカメのお世話をしてくれています。責任をもって、お世話をしようとする姿勢が素晴らしいです。これからも、生き物を命を大切にしてほしいです。

    2025/07/31

    できごと

  • 落とし物コーナー最終日

    今日をもって、落とし物コーナーを終了します。持ち主がいない場合、別の用途での再利用や処分となります。もし、お子さんの物があれば、取りに来て頂けたらと思います。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

    2025/07/31

    できごと

新着配布文書