欠席・遅刻の連絡はこちらから

新着記事

  • すくすくで 本に親しむ 子ども達

    朝、すくすくスクールを覗いてみると、子ども達が静かに本を読んでいます。朝読書に親しむ姿勢が素晴らしいです。では、なぜ朝読書に取り組むことが大切なのでしょうか。その理由として、朝は頭がスッキリしているた...

    2025/07/31

    できごと

  • カメのお世話

    すくすくスクールに通っている3年生が、夏休み期間中にカメのお世話をしてくれています。責任をもって、お世話をしようとする姿勢が素晴らしいです。これからも、生き物を命を大切にしてほしいです。

    2025/07/31

    できごと

  • 落とし物コーナー最終日

    今日をもって、落とし物コーナーを終了します。持ち主がいない場合、別の用途での再利用や処分となります。もし、お子さんの物があれば、取りに来て頂けたらと思います。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

    2025/07/31

    できごと

  • 地域と学校のよりよい連携 〜ルミエールの名前の由来〜

    にしこの近くにある商店街「ルミエール」どうして「ルミエール」という名前か、皆さんは知っていますか?「ルミエール」とは、フランス語で「光」という意味からきているそうです。明るく、親しみやすい印象を与える...

    2025/07/31

    できごと

  • 算数は復習が大事!

    おはようございます!今日の最高気温は32度。最低気温25度です。予想気温は昨日よりも下がりましたが、それでも暑い1日になるでしょう。今日も熱中症対策をしっかりとやりましょう。さて、皆さんは算数は好きで...

    2025/07/31

    できごと

  • ハンバーガー(文章の作り方)を知ろう

    皆さんは、文章をまとめることは得意ですか。この質問をした時に、「得意です‼︎」と堂々と言える人は少ないのではないでしょうか。この記事を書いている私(筆者)も、文章をまとめるのが苦手です。では、どのよう...

    2025/07/30

    できごと

  • 廊下掲示板張り替え

    用務主事の望月さんが廊下の掲示板の張り替えをしています。剥がれていたり、破れていたりしている掲示板を綺麗に取り替えています。先生だけでなく、用務主事さんも子ども達のために、環境整備に取り組んでいます。

    2025/07/30

    できごと

  • UDLオンライン研修

    7月30日(水)午前、理科室で「UDL(学びのユニバーサルでざいん)オンライン研修」に参加しました。UDLの基本的な考え方や、すすめ方についての講義や授業実践事例の紹介がありました。UDLガイドライン...

    2025/07/30

    できごと

  • かいこの仕分けが終わりました。

    カイコとサナギの仕分けをしました。牛乳パックに覗いてみると繭を作っているカイコがいます。サナギは、白と黄色がとても色鮮やかで綺麗です。これを機に子ども達が昆虫に興味をもってほしいです。

    2025/07/30

    できごと

  • 頑張る人には応援を

    今、各都道府県で甲子園の予選をやっています。東東京大会では、にしこの近くにある関東第一高校が今年も優勝しました!本当に素晴らしいですね。「頑張れ」と応援したくなる気持ちになります。さて、皆さんは頑張っ...

    2025/07/30

    できごと

新着配布文書