学校日記

予想

公開日
2015/02/16
更新日
2015/02/16

できごと

算数の長さの勉強も、いよいよ佳境です。

昨日は、自分たちで作った3mの物差しを持って、
学校中を周り、気になったものの長さを測りました。

測る前には必ず「だいたいどのくらいの長さだろう?」
と予想してから測りました。

しかし、この予想が難しいようで、
回収したノートを見ると、
予想が1m→測った結果が3m などの記述もチラホラ・・・

「予想」ができるかどうかは、「長さの感覚」が身に付いたかどうか
とも言えます。

その為、今日はもう一度「予想」を全員で行いました。

テーマは、「黒板の横の長さ」

まずは1回目の予想。
立ち歩いて、黒板の前に立ってもいいよ、と声をかけましたが、
やっぱり、なかなか根拠のある予想が立てられませんでした。

しかし、お友達の発表で
「先生の机が1m。その机が大体3個分とちょっとの長さだから・・・」
「手を広げて、この位が1m。それが4個分くらいだから・・・・」
という意見が出ると、

2回目の予想では、ほとんどの児童がいろいろな根拠をもって
だいたいの長さを求めることができました。


2年生の長さの学習では、
1cm、10cm、1mの長さの感覚を掴んだり、
自分の手の大きさや、1歩の幅を理解したりすることで、
様々なものの長さや大きさを予想できるようになります。

しかし日常生活では、まだまだそれらを利用して長さや高さ(大きさ)を予想する、ということはできていません。

学習したことが、日常の中でも生きていくように、授業でも「予想」を大切にしていきたいと改めて感じた一日でした。

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS