学校日記

3年生:理科特別授業

公開日
2012/10/01
更新日
2012/10/01

できごと

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310036/blog_img/2506284?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310036/blog_img/2508040?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310036/blog_img/2509480?tm=20240305134736

9月29日(土)の2、3時間目に「こども未来館」の方をお招きして、理科の特別授業をしていただきました。

やっていただいたのは、「ロボットを動かそう」「色が変わる不思議な水」「ピンホールカメラ作り」の3つでした。


〜ロボットを動かそう〜

車型のロボットにパソコンで命令を入力して走らせよう!という授業でした。

パソコンを使って、「前進 ○秒」→「右旋回 ○秒」…と命令を組み合わせていくのですが…簡単なように見えて意外と大変!
特にコースに合わせて、動きや秒数を決めるというのが難しかったようです。

それでも何回もコースを走らせては、命令を変えて…と繰り返し、ついにはコースのスタートからゴールまで走らせることのできた子もいました。



〜色が変わる不思議な水〜

(後述する「ピンホールカメラ作り」と、どちらかひとつの選択制でした。)

なつかしいなあと思われる方もいるのではないでしょうか?
酸性・アルカリ性で、色が変わるという水溶液の実験です。

細かい原理はわからずとも、入れるものによってカラフルに色が変わる!ということが楽しかったようで、「持ち帰りたかった〜」という声もちらほら聞かれました。

学習するのは高学年になってからになりますが、その時に今回のことを覚えていてくれたら…と思います。


〜ピンホールカメラ作り〜

(前述した「色が変わる不思議な水」と、どちらかひとつの選択制でした。)

小さな穴とレンズを利用して、カメラを作ろう!という授業でした。
実は、今年あった金冠日食も、この原理で観測できるらしいのですが…
今回その方法で観測した子はいなかったようです。

今回は時間短縮のために、型どおりに切り抜いて、折り線まで書いていただいた工作用紙を持ってきていただきました。
線のとおりに折って、ボンドでつけて組み立て、なんとか完成!

外の景色や、となりの子の顔などが逆さにうつるのを楽しんでいました。

なお、今回ピンホールカメラを選択しなかった子の分も用意していただきました。
近々学校で作り、持ち帰ることができるようにしたいと思います。



今回の授業の感想を聞いてみると、

「おもしろかった!」
「もっと時間がほしかった!」

とのこと。

3年生でやっと理科が始まったと思ったら、観察ばかり…と少しガッカリしていた子供たちにとって今回の特別授業はとっても楽しかったようです。


今回の為に様々な準備をしていただき、楽しい授業をしてくださったこども未来館の皆様、ありがとうございました!!

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS