鮭の放流会に行ってきました
第28回鮭の放流会に参加してきました。
2年生の5名が代表して参加しました。
学校で卵から育てた鮭の稚魚をバケツに入れて、東京海洋大学まで行きました。
東京海洋大学の学長さんから、「稚魚のうち大人にまで成長できるのは全体の5%ほど」という話を聞き、驚きました。
「大人になって、隅田川にもどってきてね!」との願いをこめて放流しました。
【できごと】 2012-03-12 17:46 up!
ウィンタースクール・新幹線
予定通り、新幹線に乗りました。予定より早く着く可能性も有ります。
【できごと】 2012-02-25 14:01 up!
ウィンタースクール・閉校式前
荷物を玄関まで運び、閉校式が始まるのを待っているところです。
【できごと】 2012-02-25 12:09 up!
ウィンタースクール・学習発表会
1 1班すべてが限られた時間の中で協力して、まとめ、一生懸命発表しました。
【できごと】 2012-02-25 12:09 up!
給食試食会
2月24日(金)給食試食会を実施、多くの保護者の皆様に参加いただきました。
【献立】は
・昆布入り五目ご飯
・すりごま味噌汁
・鮭の照り焼き
・海苔あえ
・果物
・牛乳 でした。
会食をしながら、栄養士の佐々木先生から「学校給食について」の詳しいお話もありました。
【できごと】 2012-02-24 15:10 up!
ウィンタースクール・スキーパーク
今日は曇で少しガスっています。子供たちが楽しみにしていた、スキーパークでのスキーレッスンです。
【できごと】 2012-02-24 11:43 up!
ウィンタースクール・雪灯ろう
【できごと】 2012-02-24 08:06 up!
ウィンタースクール・雪像作り3
【できごと】 2012-02-24 08:05 up!
1年学年集会
フラフープリレー、ひっくりかえしリレー、かもつ列車を親子で楽しみました。
親子で協力したり、対決したりして盛り上がりました。
【できごと】 2012-02-24 08:04 up!
ウィンタースクール・雪像作り2
【できごと】 2012-02-23 10:22 up!
ウィンタースクール・2日目
今日は小雨です。しかしウェアがあるので、活動はほぼ予定通り行います。
【できごと】 2012-02-23 10:22 up!
ウィンタースクール・雪像作り1
【できごと】 2012-02-23 10:22 up!
ウィンタースクール・妙高自然の家に着きました。
白銀の世界に感動していました。雪に埋まる子、雪だるまを作る子など一人一人楽しんでいました。
【できごと】 2012-02-23 01:23 up!
ウィンタースクール・新幹線
【できごと】 2012-02-23 01:07 up!
ウインタースクールに行ってきます。
出発式には、多くの保護者の皆さんにお見送りに来ていただきました。
東京駅で新幹線を待っているところです。ワクワクしています。
【できごと】 2012-02-22 10:51 up!
速く走るには…
1月31日(1,3組)と2月6日(2組)に、アスリート講師による特別授業(体育)がありました。
上半身を動かしながらのジョギング、姿勢を意識した走り、ゲーム形式のトレーニングなど、普段の体育授業とはまた一味違った専門的な授業が展開されました。
女性で、100Mを12秒台で走る先生の、ちょっとした動きに、「速い!」「すごい!」という反応。先生の動きや話に、真剣に見たり聞いたりしている子どもたちの姿が印象的でした。
☆速く走るためには…
・3食しっかり食べる(バランスのよい食事)。
・休み時間や放課後は、思いきり体を動かして遊ぶ。
・規則正しい生活。
というアドバイスをいただきました。
【できごと】 2012-02-22 10:31 up!
TV局のお仕事 〜ニュースができるまで〜
1月20日(金)の5,6時間目に、TV朝日さんによる出前授業が行われました。
5時間目は、TV局に勤めている人たちの仕事内容や、ニュースができるまでの流れを学びました。話を聞いたり、スクリーンに映る映像を見たりしながら、メモをとっている子もいました。
6時間目は、各クラス代表の6名が、それぞれ、アナウンサー、フロアディレクター、スイッチャー、音声、カメラマン、タイムキーパーを担当。周りのみんなは視聴者として、ニュースをつくっていく体験をしました。
1つの番組に、多くの人が関わり、分担、協力して、視聴者の立場になってつくりあげていく大変さや工夫を学ぶことができ、貴重な体験をすることができました。
【できごと】 2012-02-07 18:52 up!
お楽しみ集会
19日の朝の児童集会は、お楽しみ集会でした。集会委員が考えて、全校で「かもつ列車」をやりました。くねくねと長い列車ができ、みんな喜んで遊んでいました。
【できごと】 2012-01-20 16:57 up!
ウィンタースクールの下見に行ってきました。
ウィンタースクールの下見(実地踏査)に行ってきました。12月ではあまりない積雪で120cmを超えていました。施設の周囲や道路はたくさんの雪が積もり、道の両側には、雪の壁ができていました。部屋の写真は暗く写っていますが、実際に見るときれいな部屋でした。「思いやりのリレー運動」という活動がしっかりと行われていて、次の宿泊団体のためにきれいに掃除がされていました。瑞江小の6年生もしっかりと受けついてくれることでしょう。今から、子どもたちがよい経験ができるのではないかと期待感で一杯になりました。
【できごと】 2011-12-26 13:48 up!
プロ&キッズ“Let's Play Baseball”
5年生の学年集会で、元ジャイアンツの宮本さんと福王さんが本校に来てくださいました。今年で、3年連続来てくださっています。
子どもたちのために、将来の夢についての講話や野球教室をしてくださいました。
お二人の登場に、子どもたちは大興奮でした。
【できごと】 2011-12-21 15:44 up!