学校日記

運動会への熱量が高まってきました。

公開日
2024/05/15
更新日
2024/05/15

できごと

運動会まで後10日になりました。

運動会への準備も着々とすすみ、練習にも熱が入ります。

特に3年生は、燃え上がる準備万端です。全員リレーの通し練習にも気合が入っています。


全員リレーは、単純にクラス全員の走力だけで順位は決まりません。

例えば、バトンパスの工夫として

・バトンパスの際に密集しているとどうしてもスピードが落ちてしまうので、どのようにして密集を避けるか。

・バトンパスのスピードを落とさないために、受け取る側・渡す側の走力差を少なくするための走順をどう組み立てるか。 

などがあげられます。


細かい作戦はいろいろありますが、一番効果があることは「クラス全員が安心して走ることができる」ことです。

走ることに対して苦手意識をもっていたり、調子が悪い時でも、走る人が劣等感を感じずに走ることができるクラスは最強です。

全員リレーは、スタートからゴールまでの間に、何十人もの生徒が追い抜かれたり、バトンミスが起こり手間取ったりすることが必ず起こります。

それでも、日頃から励まし合い助け合っているクラスは、雰囲気が悪くなるのではなく反対にモチベーションが上がることがあります。


篠中の運動会では、随所にそのような場面が見られます。

5月25日(土)は、是非ともご来校いただき、生徒の雄姿を御覧ください。