岩五の給食◇7月6日(木)
- 公開日
- 2023/07/06
- 更新日
- 2023/07/06
学校給食
*献立*
・ポークカレーライス
・牛乳
・ワカメと糸寒天のサラダ
・グレープフルーツ(ルビー)
サラダには、純粋に寒天のみで作られる糸寒天に見た目も食感もそっくりで、給食の業者さんから入手しやすい「こんにゃく寒天」を使いました。寒天とこんにゃく粉で作られた、プリプリとした食感が楽しめる、食物繊維たっぷりの食材です!
この原料に使われている「寒天」は、テングサなどの海藻から抽出した粘着性のある液体を凍結・乾燥させて作ります。
「テングサ」という海藻は、東京都の伊豆諸島や小笠原諸島の周辺などでもよくとれます。過去には全国3位の水揚げ量を誇っていたこともあり、寒天は東京都の隠れた名産品といえます。
そしてもう一つの原料の「こんにゃく粉」は、その名前の通りこんにゃくを作るのに使われますが……なんと、芋から作られています!こんにゃくや寒天のプルプルとした食感からは想像がつかないですね。
こんにゃく芋を乾燥させて粉状にしたもので、「グルコマンナン」という水に溶けやすい性質の食物繊維が主な成分の、低カロリーでヘルシーな食品です。