岩五の給食◇9月12日(月)
- 公開日
- 2022/09/12
- 更新日
- 2022/09/12
学校給食
*献立*
・里芋の炊き込みご飯
・牛乳
・焼きししゃも
・ぴり辛こんにゃく
・はんぺんのすまし汁
・お月見団子
おととい・9月10日(土)は「十五夜」、お月見の日でした。テレビなどでも紹介されたと思いますが、当日、みなさんは月を見上げたでしょうか?
十五夜は、昔の8月15日……現在の9月15日前後に訪れる満月の日のことです。この日の月は一年でもっとも美しいといわれ、「中秋の名月」や「芋名月」と呼ばれます。 この「芋名月」という呼び名は、この時期に収穫される里芋やさつまいもをお供えすることからきています。
この日にちなんで、給食では「里芋の炊き込みご飯」と「お月見団子」を作りました。お月見団子は、団子を月に・黒蜜を夜空に見立てています。
十五夜の月を見た人も、見なかった人も、一足遅いですがお月見気分を味わってもらえていたらと思います。