今日の五中

岩五の給食◇11月19日(金)

公開日
2021/11/19
更新日
2021/11/19

学校給食

*献立*
・麦ご飯
・牛乳
・つくね焼き
・野菜のおかか和え
・八丁みそのみそ汁
・りんご

 おととい「西京みそ」のみそ汁を提供しましたが、今日のみそ汁もいつもと違う「八丁みそ」を使った変わりダネのみそ汁でした。

 八丁みそは、豆と塩、水だけで作る「豆みそ」の仲間で、独特な渋味とうま味があり、「西京みそ」とは反対に、糖分が少ないため甘味がほとんどないのが特徴です。濃い茶褐色をしていて、通常の赤みそ(米みそ)と比べても一目瞭然の色の濃さです。
 主に愛知県周辺で親しまれていて、郷土料理の「みそ煮込みうどん」や「みそカツ」などで使われていることで有名なので知っている人もいたかもしれません。

 一般的なみそや西京みそと比べると見た目のインパクトも味のクセも強く、好みが分かれてしまうとは思いましたが、今回はあえて合わせみそにはせずに八丁みそだけで本格的に作りました。
 結果、やはり慣れない味に苦戦した人も多かったのか、かなり残ってしまいました……。残念ですが、せめて生徒のみなさんの貴重な食経験になってくれたことを願います。


 また、デザートのりんごですが、じつは毎回調理員さんが写真のようにきれいに配缶して届けてくれています。気付いていたでしょうか?(3年生が感謝の(?)ピースサインをしてくれました😊)
 給食室のメンバーは、生徒のみなさんが美味しく・楽しく食べられるように工夫をしてくれています。そして、みなさんが給食に対してどんな感想をもっているのかいつも気にかけています。普段関わる機会が少ないかもしれませんが、廊下などで会ったときには、ぜひ、気軽に声をかけてもらえたらと思います。


*今日の麦ご飯には木古内町産のお米を使用しました*