岩五の給食◇12.17
- 公開日
- 2019/12/17
- 更新日
- 2019/12/17
学校給食
・とうふ飯
・牛乳
・ワカサギのごま揚げ
・こんにゃくの炒め煮
・豚汁
・みかん
今日の主菜は「ワカサギのごま揚げ」でした。
ワカサギは漢字で「公魚」と書きます。
江戸時代、現在の茨城県にあった麻生藩が霞ケ浦のワカサギを江戸幕府11代将軍徳川家斉に献上していました。このことから「公儀御用の魚」、ということで「公魚」と書くようになったそうです。
骨ごと食べられる魚なので、カルシウムを多く摂ることができます。
カルシウムについては、
トップページ左下、「・カルシウムについて」をご覧ください。