10月15日の給食
- 公開日
- 2014/10/15
- 更新日
- 2014/10/15
今日の給食
*クロックムッシュ
*牛乳
*シーザーサラダ
*鶏ときのこのブラウンシチュー
*オレンジ
クロックムッシュは、フランスを発祥とするハムとチーズをはさんだトーストです。
食べた時の「カリッ」という音をフランス語で「クロッケ」と言うことから名がついたそうです。
クロックムッシュに目玉焼きをのせたものは“クロックマダム”と呼ばれます。
1995年に日本特用林産振興会によって、10月の真ん中である15日が「きのこの日」とされました。
椎茸など、今が旬のきのこをおいしい内にたくさん食べてもらうことが目的です。
今日はきのこの日にちなみ、しめじとエリンギが入った、鶏ときのこのブラウンシチューを作りました♪
クロックムッシュが大人気でした!どのクラスもよく食べていました。
シーザーサラダのクルトンも手作りです!(写真右)
クロックムッシュの食パンの耳の部分を角切りにして、オーブンで焼いて作りました(^^)