学校日記

校内研修会

公開日
2014/07/16
更新日
2014/07/16

校長室より

 午後、校内研修会を行いました。校内研修会というのは教職員が年間をとおして計画的に意図的に研修を行うことです。研修とは研究と修養です。本校では年間11回予定しています。今回はラインズ株式会社の渡邉様にワードの使い方をご指導いただきました。一太郎は慣れている先生がワードとなると苦手という場合があるのです。そこで、一太郎との違いをはじめ、ワードをより一層使えるようになるためにご指導をいただきました。私はワードと一太郎では、そもそも文書を作成する時の発想が違うと思っています。ワードはまず文章を打ち込み、それを決められたスペースでいかに効果的に見やすく装飾するかだと思います。一方、一太郎はその都度、文字を大きくしたり、装飾したりして作っていくものと考えています。いずれにせよ、校務パソコンに入っているワードをさらに使いこなせるようになってほしいと思います。

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS