学校日記

鹿本学園との交流教育

公開日
2014/07/11
更新日
2014/07/11

校長室より

 心配していた台風の影響も殆どなく、夏を感じられる一日となりました。午前中、鹿本学園で交流教育連絡会が行われました。今回、鹿本学園の田村校長先生から鹿本学園に知的障害教育部門ができたこと、本一色小学校や上一色南小学校と交流していることを聞きました。田村校長先生から小中の接続を考え、本校も交流協力校になってほしいとのお誘いがありました。そこで交流協力校として参加することにしました。ただ本年度は最初の年でもありますので、まずは教員間で交流の打ち合わせから始めようということになっています。この連絡会には小岩高校さんも参加されていて、まさに地域の小学校、中学校、高等学校で障害のある子や不自由さを感じている子も一緒に、地域で地域の子どもを育てていこうというものです。子どもは地域の宝です、この地域の子ども一人一人が輝くように見守り、育てていきたいと思います。
 放課後、上一色南小学校に生徒会役員が中学校での生活の様子を説明し行ってきました。これで、上一色小学校さん、下小岩第二小学校さん、本一色小学校さん、上一色南小学校の4校に行ってくれました。竹田会長をはじめ生徒会役員の皆さん、ご苦労様でした。地域の小学校とのつながりを一層強くしてくれたと思います。

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS