学校日記

7月11日の給食

公開日
2014/07/11
更新日
2014/07/11

今日の給食

*ウインナーとアスパラのピラフ
*牛乳
*レバーとポテトのナッツあえ
*小松菜のふわふわスープ
*キウイフルーツ

レバーとポテトのナッツあえは、下味をつけて片栗粉をまぶし油で揚げたレバー、素揚げにしたじゃがいも、人参・枝豆・カシューナッツを甘辛いタレにからめて作りました。
給食では豚レバーを使っていて、エネルギーが低く良質なたんぱく質が多いという特徴があります。
ビタミンやミネラルも多く含み、中でも「ビタミンA」が多いです。
ビタミンAは、目や皮膚の健康を守り、体の免疫力を高める効果があると言われています!

今日はレバーとポテトのナッツあえが人気でした☆
しかし、全体的な量が多くなってしまい、食べきれないクラスがたくさん出てしまいました・・・
栄養価や食品構成だけでなく、食欲が落ちている生徒のことも考えて調整していきたいと思います。
1学期の給食も残り4回です!
あと4回、みんなに喜んでもらえる給食を目指して頑張りたいと思います(^^)

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS