学校日記

4月21日の給食

公開日
2014/04/21
更新日
2014/04/21

今日の給食

  • 139367.jpg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320057/blog_img/3183891?tm=20240305134736

◎五穀ごはん・桜えびのふりかけ
◎牛乳
◎なんか揚げ
◎高野豆腐の煮物
◎わかめと新たまねぎのみそ汁

月に1度の郷土料理、今月は静岡県です!

桜えびは、甲殻が桜の花のようにピンク色をしているので、桜えびと呼ばれます。
集中して生息しているのは静岡県の駿河湾だけだと言われています。
今日はそんな桜えびを使って、ふりかけを作りました。

なんか揚げは、静岡県の郷土料理です。
魚のすり身と人参・ねぎ・豆腐などを混ぜて油で揚げて作りました。
“なんか”という名前は、材料にどんな魚や野菜を使っても良いため、家になにか(なんか)あるもので作れるということからつけられたそうです。

今日の給食もよく食べてくれていました(^^)