学校日記

1月30日の給食

公開日
2014/01/30
更新日
2014/01/30

今日の給食

○塩昆布ごはん
○牛乳
○魚の照り焼き
○ごぼうサラダ
○もずく入りみそ汁
○くだもの(オレンジ)
【写真左】

≪魚の照り焼き≫
今日の魚は“ぶり”です。
しょうゆ・酒で下味をつけて焼き、甘辛いタレをかけました。
ぶりは『出世魚』(成長によって名前が変わる魚のこと)の代表的な魚です。
関東では「わかし→いなだ→わらさ→ぶり」、関西では「つばす→はまち→めじろ→ぶり」と呼び名が変わります。
江戸時代、出世とともに名前を変えることがあり、縁起が良いとされたそうです。
ぶりは良質なたんぱく質が豊富で、IPAやDHAなどの不飽和脂肪酸が多く、血液をさらさらにしてくれる効果があると言われています。

今日は3年生のバイキング給食です♪
★塩昆布おにぎり
★クロワッサン
★チリソース焼きそば
★鶏肉のから揚げ
★ぶりの照り焼き
★野菜カップ
★フライドポテト
★くだものの盛り合わせ(バナナ・オレンジ・いちご)
【写真右】

ワゴンを運んでいる時に「すごーい!」という声が聞こえてきて嬉しかったです!
4クラスともそれぞれ配膳の様子を見ましたが、どのクラスもとても楽しそうに盛りつけて食べていました(^^)
給食室はバタバタとしていましたが、楽しそうにたくさん食べてくれたので頑張った甲斐がありました♪

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS