学校日記

1月24日の給食

公開日
2014/01/24
更新日
2014/01/24

今日の給食

○麦ごはん
○牛乳
○豆腐と小松菜のハンバーグ
○土佐漬け
○わかめとえのきのすまし汁
○明日葉ミルク寒天

≪地域統一献立≫
今日は近くの小・中学校の栄養士さんたちと一緒に考えた献立です♪
1月24〜30日の学校給食週間に、毎年同じ献立を作っています。
東京都の食材を使用し、「豆腐と小松菜のハンバーグ」と「明日葉ミルク寒天」にしました。

まず、おなじみの江戸川区の特産物「小松菜」です。
給食で使用する小松菜は江戸川区内の農家で作られているものを調理しています。
 小松菜の栄養 その1:カルシウム満点で骨太!
(ほうれん草の3.5倍のカルシウム量です)
        その2:鉄分たっぷりで貧血しらず
        その3:ビタミンCたっぷりでお肌つやつや

また、明日葉は“若葉を摘み取っても明日になれば新しい葉がのびる”ほどの生命力があることからこの名前がつけられました。
葉や茎にふくまれる強い抗酸化作用が注目されています。
明日葉の生産は、伊豆諸島を含む東京都が全国で1位です。
今日のミルク寒天には、八丈島産の明日葉を粉末状にしたものを混ぜて作りました。

「豆腐と小松菜のハンバーグ」は新メニューでしたが、とてもよく食べてくれていました(^^)
「明日葉ミルク寒天」は好き嫌いが分かれたようですが、抹茶のような味わいでおいしくできました☆

写真右は、本日クラスに配布した「地域統一献立」のおたよりです♪

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS