学校日記

1月23日の給食

公開日
2014/01/23
更新日
2014/01/23

今日の給食

○れんこんごはん
○牛乳(ミルメーク)
○くじらの竜田揚げ(1人2切)
○青菜ときのこのおひたし
○玉ねぎと油揚げのみそ汁

≪ミルメーク≫
昭和40年代の初め、脱脂粉乳から牛乳へと変わっていく中で、「牛乳をおいしく飲んでもらいたい」という思いから生まれたそうです。
今日はコーヒー味にしました。
ミルメークは、海沼先生と柳先生のなつかし給食です!

≪くじらの竜田揚げ≫
昭和30年代は豚肉や鶏肉が高価であったため、代わりにくじらの肉が多く食べられていたそうです。
くじらは今ではめったに食べる機会がありません。
今日の給食でぜひ味わってみて欲しいと思います。

れんこんごはんは新メニューでしたが、おいしくできました☆
今日はくじらが大人気!
牛乳を残してしまいがちなクラスも、今日はミルメークがあったので残しがだいぶ少なかったです。
その代わり、いつもよく食べてくれるみそ汁が残ってしまっていたのが残念でした;
写真右は、本日クラスに配布した「ミルメークの飲み方」です♪

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS