学校日記

今年は学力向上を!

公開日
2014/01/10
更新日
2014/01/10

校長室より

 新年あけましておめでとうございます。そして、寒中お見舞い申し上げます。

 1月8日に平成25年度第3学期始業式を行いました。私が式の中で強調したのは、今年は学力を高めましょうということです。学力を高めるために、毎日の授業を集中すること、家庭学習をしっかりとやりこと、この二つをしっかりとやることが大事であると話しました。学校で知識を得て、家庭で復習するということです。しかし、従来のこのような学習パターン以外に朝日新聞や昨年末のNHKで報道された反転学習という考え方もあります。家庭学習で事前に知識を得て、学校で課題を解いたり知識を発展させたりする学習方法です。主に大学での話なので中学校でそのままできるわけではありませんが、質の高いやりがいのある宿題を生徒に課して、それをもとに授業を展開することも一つの方法として有効なのではないかと思いました。このことは先生方に話をしました。今、生徒はなかなか家庭学習を自分で取り組むことができないでいます。ぜひ、ご家庭で学習をする時間をつくっていただきたいと思います。学校ではやりがいのある主題を工夫してだしていきます。学校と保護者が手を結び、実のある家庭学習ができるようにしていくことが必要だと思います。そのことで生徒の学力が少しずつで高まることを年頭にあたり期待しています。

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS