10月19日の給食
- 公開日
- 2012/10/19
- 更新日
- 2012/10/19
今日の給食
*五穀ごはん
*牛乳
*さんまの塩焼き(大根おろし)
*ひじきの煮物
*さつま汁
【食育の日は“まごわやさしい”給食】
ま・・・豆類
ご・・・ごま、種実類
わ・・・わかめ、海藻類
や・・・野菜類
さ・・・魚類
し・・・しいたけ、きのこ類
い・・・いも類
これらすべての食材を取り入れたメニューです。
月に1回出しているので、みなさん覚えてくれましたか?
今日の魚は『さんま』です。
さんまは“秋刀魚”と書くように秋が旬の魚で、脂がほどよくのっていておいしいです。
さんまの塩焼きに大根おろしがついている理由は、さんまの脂をさっぱりとさせる効果があること、また消化の働きを助け、さんまの脂の吸収をよくするためです!!
☆「さんま」について、前期の給食委員が調べてくれたものを給食室前に掲示しました↓↓