学校日記

10月17日の給食

公開日
2012/10/17
更新日
2012/10/17

今日の給食

*きのこピラフ
*牛乳
*レバーのにんにくダレ
*豆三兄弟サラダ
*きゃべつスープ

【貧血について】
15日(月)の貧血検査を受けた人も多いのではないでしょうか?
血液中には“ヘモグロビン”という成分があり、“ヘモグロビン”が体中に酸素を運ぶ役割をしています。
“ヘモグロビン”が不足すると、スタミナ不足やめまい、立ちくらみなどが起こりやすくなり、このような状態を『貧血』といいます。
その大切な“ヘモグロビン”を作り出すのに必要なのが『鉄』です。
鉄の多い食材は、今日の給食にもあるレバーや小松菜、あさり、ひじきなどです。
普段の食事から鉄を意識して食べるようにしましょう!!

☆「きのこ」について、前期の給食委員が調べてくれたものを給食室前に掲示しました↓↓

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS