学校日記

令和2年1月9日の給食

公開日
2020/01/09
更新日
2020/01/09

今日の給食

*七草入りきつねうどん
*牛乳
*松風焼き
*竹輪入り和え物
*ゆめオレンジ

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。

早いもので、令和2年が始まりました!!
良い年にしたいですね。
今日から3学期の給食が始まりました!!
今日は、お正月で御馳走を一杯食べていると思うので
1月7日の七草の行事を兼ねて、きつねうどんに七草を
加えた煮込みうどんを作ります。

「七草」は、今年一年の無病息災を願い、「七草」を
食べる行事で有名ですが、「七草粥」を食べるようになったのは
室町時代以降で、鎌倉時代には、汁物として食べていたようです。
上中の皆さんも今年一年、無病息災を願って
食べて下さいね!!

デザートの「ゆめオレンジ」は、昨年12月の味噌ラーメンの時の
デザートとして出したもので、大変好評だったので
愛媛県から取り寄せました!!
美味しく召し上がれ!!