学校日記

12月3日の給食

公開日
2019/12/03
更新日
2019/12/03

今日の給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320057/blog_img/3182445?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320057/blog_img/3185753?tm=20240305134736

*ほうとう
*牛乳
*五平餅
*磯香和え

月に一度の郷土料理の日です。
今月は、「山梨県」の郷土料理ですよ!!

ほうとうは、小麦粉を練ってざっくりと幅広に切った麺
を野菜タップリの味噌仕立ての汁で煮込んだ料理です。

寒い季節に煮込んだ温かいほうとうは、
身体も心もあったか〜〜〜〜くなりますね!!

五平餅は、信州南部地方や岐阜県などでも郷土料理に
なっていますが、もち米とうるち米を混ぜて炊飯したものを
すりこぎなどで潰して竹の棒などにつけて焼いたものに、
ごまやみそを混ぜたタレを塗ってまたまた香ばしく
やいたものです。

今日は、焼いた丸めたもち米入りの御飯を潰して、
丸めて、オーブンで焼いて、その上に
ごまやみそを混ぜて甘辛いたれを作って
塗りつけて香ばしく焼き上げました。(写真右)

御飯を丸めて香ばしく焼き上げた郷土料理って、
あちこちの郷土料理になっていますね?

秋田のきりたんぽもそうですし、きりたんぽの小型版?!の
だまこ餅というのもありますね。これらは、そのままたべるより、
お鍋に入れて食べるとおいしいものですね!!

五平餅も大きさやみそだれの内容が少しずつ地域によって
違うように思います。福島県の南会津地方、大内宿等には、
「しんごろう」という、五平餅を少し小さくして、丸く
丸めたものを焼いてじゅうねん味噌を塗ったものも・・・
じゅうねんみそとは、えごまの入った味噌のことで、
「十年長生きする」ことからじゅうねんと呼ばれるそうです。
確かに、「えごま」は、最近健康によいと話題になっていますが、
昔の方たちは、よくご存じだったのですね!!

又、くず米と言われる、割れ米をたべるのにも、こういう形なら、
誰でも美味しくいただけますね!!(^^)
昔から、米と味噌を使って美味しいものを、そして体に良いものを
考えていた人が沢山おられたのですね。