11月9日の給食
- 公開日
- 2017/11/09
- 更新日
- 2017/11/09
今日の給食
*新米御飯・かみかみふりかけ
*牛乳
*ししゃもの紅葉揚げ
*切干大根と茎わかめの炒め煮
*沢煮椀
昨日は、11/8で、「いい歯の日」でした。
江戸川区の先生方の研修会があったため、短縮授業でしたので、
カミカミメニューは本日に延期しています。
しっかり噛みしめる事で、いい歯をつくりましょう!
又、よく噛むと心と身体にもいいことが沢山ありますので
カミカミメニューを楽しめるといいですね。
★噛むことでよいこと!!★
脳の働きを活発にし、記憶力がよくなる。
食べ物の味がわかり、味覚が発達する。
肥満を防ぎ、生活習慣病を予防する。
食べ物の消化がよくなる。
ストレスをやわらげる。
虫歯や歯周病を防ぐ。
顔の表情が豊かに、肌もきれいになる。
あごが丈夫になり、歯並びがよくなる。等々・・・!!
今日は、鶴岡米の新米が届きましたので、麦を加えず、
新米だけで炊いてみました。真っ白のご飯、嬉しくなりますね♪
新しい米の味はいかがでしょうか?よく噛んで味わってくださいね〜
ししゃもも人参のみじん切りを天ぷらの衣に混ぜて
「紅葉揚げ」にしてみました。(写真右)
只今、紅葉の真っ盛り!!
気晴らしに外の景色も楽しんでみませんか?(^^)