11月6日の給食
- 公開日
- 2017/11/06
- 更新日
- 2017/11/06
今日の給食
*ナポリタン
*牛乳
*卵入り野菜スープ
*ベーコンとコーンのスコーン
三連休が終わり、通常の中学校生活が戻ってきました!!
体調に気を付けて計画的な生活をしましょうね。
「ナポリタン」は、スパゲッティ料理の一種ですが、
イタリア発祥の物ではなく、日本で誕生!!したパスタ料理です。
上中給食室特製トマトソースで、生姜・にんにく・セロリ・玉葱や
ピーマン、マッシュルーム等とウインナーを加え炒めて作ります。
粉チーズも加えてこくを出し、美味しく作ります!!
ところで、給食室には、「回転釜」という、
大きな釜が5台ズラリと並んでいます。
調理師さんたちは、リズミカルに釜をかき混ぜられますが、
実はものすごく重いので、初めて扱う人は(例えば、5月に来られた、
栄養教諭実習の小林先生や新しく入られた調理の新人スタッフさん)
みんなビックリ!!されています。
(かき混ぜるどころか下手をするとビクともしません!!)
「う、動かない〜〜〜〜」(汗・・・)
無理に頑張っちゃうと?!釜の向こう側に野菜が飛ぶ???(笑)
調理師のみなさんはこの道10数年のベテランさんの指導で、
段々上達されてリズミカルに仕事されています。
みんな努力して上達されています。どうか、みんなもこれから色々な
経験を積む事に対して前向きに努力してくださいね。
努力が実を結ぶために。後悔のない生き方を!!
余計なお世話!という声もありそうですが・・・テスト真近ですよ?!
それから、火力も大きくかなり熱いので、これから寒くなる時期はまだ
いいのですが・・・真夏の暑さは想像以上です。
今日のナポリタンは、スパゲティを釜で調味料と共に
混ぜながら、炒めるという作業があり、(写真右)
かなりの重労働なのですよ〜〜〜!!是非、味わって下さいね。