学校日記

生徒会役員選挙 10月3日

公開日
2025/10/03
更新日
2025/10/03

できごと

10月3日(金)の午後、生徒会役員選挙が行われました。今年度は、2年生から3名、1年生から6名が立候補し、2年生は信任投票、1年生は6名から2名を選ぶ選挙となりました。


立会演説会の冒頭では、校長先生から「誰が一番話が上手かではなく、誰が一番行動できるかを基準に選びましょう」という言葉があり、演説を聞く生徒たちの表情も一段と真剣なものとなっていました。


立候補者は緊張しながらも、原稿に頼らず、大きな声で自分の思いを伝えようと努力していました。よりよい学校にしたいという熱意が感じられる演説が続き、聴いている生徒たちにもその想いはしっかり届いていたように思います。


今回の選挙を通して、発表する側も聞く側も、「学校をよりよくする」という生徒会活動の本質について考える貴重な機会となりました。今後の生徒会の活動に期待が高まります。