10月29日の給食 ~みんなの給食 SDGsを考える~
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
今日の給食
+1
・もち麦ごはん
・昆布の佃煮
・ししゃものカレー揚げ
・小松菜のおひたし
・コノシロのつみれ汁
・牛乳
今日の給食は“みんなの給食~SDGsを考える~”ということで、SDGsの観点から献立を考えました。
昆布の佃煮は、つみれ汁のだしで使った昆布を再利用して佃煮にしました。柔らかく煮えていて、ご飯との相性ばっちりでした。
小松菜のおひたしは地場産物の活用をしています。
コノシロは小骨が多く処理が難しいため、低利用魚となってしまっていますが、すり身にすることで小骨も気にならず、水産資源を有効活用することにつながります。
SDGsの取り組みは、すこし手間がかかることもありますが、ひと手間かけるだけで、捨ててしまっているものも、実はおいしく食べられるようになります。ちょっと立ち止まり、自分でできること考えて行動できるといいなと思います。