学校日記

生徒会役員選挙が終わりました

公開日
2022/09/22
更新日
2022/09/22

できごと

 9月16日(金)、生徒会役員選挙の立会演説会と投票が実施されました。校長先生と選挙管理委員長の挨拶の後、会長・副会長・書記・庶務の順番で候補者と推薦者の演説がありました。その様子を1、3年生は教室のプロジェクタースクリーンで、2年生は体育館で聴き入りました。候補者たちの訴えは候補者たちに届いたでしょうか。
 演説会の後、いよいよ投票に入りました。投票箱と記載台は江戸川区選挙管理委員会事務局選挙係から借りたものを使用しました。放課後、選挙管理委員による即日開票が行われ、夕刻には当選者が確定しました。
 10月17日(月)に新生徒会役員の任命・認証式を経て、新役員の活動がスタートします。春江中学校を発展させる自主的、創造的な活動が期待されます。

 今回の選挙戦を通じて、将来の日本の政治を支える有権者の役割について模擬体験しました。特に3年生は3年後には正式に有権者になります。
 今回の選挙期間を通じて、真剣に選挙に向かい合った生徒たちの姿が印象的でした。

カテゴリ

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

2024/7/1 (月)
全校朝礼・安全指導
2024/7/2 (火) ~ 2024/7/5 (金)
移動教室(2)
2024/7/5 (金)
修学旅行保護者説明会(3)
2024/7/5 (金)
進路説明会(3)

タグ

RSS