学校日記

9月10日

公開日
2025/09/10
更新日
2025/09/10

本日の給食

 鯵は、その名のとおり、味がよいことから「あじ」と名付けられたといわれています。 「あじバーグ」は味が良いだけでなく、鯵のミンチ、ひき肉、豆腐、玉葱、にんじん、などを使った栄養豊富なハンバーグです。 あじには体を作るもととなる「たんぱく質」、歯や骨を丈夫にする「カルシウム」、体の調子を整える「ミネラル」がバランスよく含まれていて、脂肪分は少なめでヘルシーです。鯵の体には「側線」といってえらから尾びれにかけて伸びている線に沿って、硬いウロコがあります。これは「ゼイゴ」と呼ばれ、鯵の仲間にみられる大きな特徴です。

 3年生は明日から修学旅行ですね。京都のおいしい食べ物をたくさん味わって、元気にまた水曜日に会いましょう!


 今日の給食は

「わかめごはん・牛乳・あじバーグ・じゃがいもと大豆のピリ辛和え・油揚げとなめこのみそ汁」です。