6月23日(木)の給食
- 公開日
- 2016/06/24
- 更新日
- 2016/06/24
給食
*献立*
・鶏肉と香草の炊き込みご飯
・カウサ(ペルー風ポテト)
・セビッチェ(魚介のマリネ)
・ソパ・メネストロン(ほうれん草のスープ)
・牛乳
今日の給食は、世界の料理から、ペルーの料理です。
【鶏肉と香草の炊き込みご飯】
南米でよく食べられている、炊き込み式のチキンピラフです。スペインの影響を受けた料理で、ペルーの他にキューバやコロンビア、エクアドルなどでも家庭料理として親しまれています。
【カウサ】
ペルー風のマッシュポテトです。ペルーの人たちは、ゆで卵とブラックオリーブをそえて、ご飯と一緒に食べることもあるそうです。
【セビッチェ】
とれたての魚介類をマリネ液に漬けて作る、ペルーやメキシコなど、中南米の沿岸地方で人気の料理です。ライムやレモンの風味がきいているのが特徴です。
【ソパ・メネストロン】
ペルー料理のほうれん草のスープのことです。本場では、ポタージュのようなとろみのあるスープにバジルなどのハーブがきいた、爽やかな味わいだそうです。給食では、食べやすいように通常のスープ仕立てにしました。