学校日記

1学年だより 中間考査が終わり…

公開日
2019/10/11
更新日
2019/10/11

お知らせ

中間考査が終わり…
中学生になってから「3回目」、「夏休み明けの」定期考査が終わりました。「3回目」ということはある程度、勉強の仕方がわかってきて自分なりの工夫ができている頃です。「夏休み明けの」ということは対策をする時間があったということです。連休もたくさんありましたね?テストの結果と、そこに向けた過程に成長が感じられることを期待しています。
さて、来週からはいよいよ文化祭の準備が本格的に始まりますが、その前に今回の学年だよりでは日々の生活の仕方をもう一度振り返ってみたいと思います。
 ※ペンを出してチェックしてみましょう。10が良い。〇で囲む。

1、朝の時間 ( 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 )
 登校時間は8時5分〜25分です。30分から読書が始められるように、荷物の準備、ライフ、家庭学習の提出をしていますか?

2、朝読書 ( 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 )
 朝読書の時間は授業の時間と同じように定められた時間です。自分で本を選び、10分間の読書に集中することはできていますか?

3、授業準備 ( 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 )
 チャイムの鳴り始めが授業の開始時間です。教室移動などもありますが、チャイムと同時に号令がかけられていますか?

4、給食の時間 ( 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 )
 準備から食べ終わるまで30分です。開始5分後のチャイムでは着席、15分以上の食事時間は確保できていますか?

5、昼休みの過ごし方 ( 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 )
 安全に楽しく過ごしましょう。第一にケガをしないこと。追いかけ合ったり、じゃれ合ったり、ものを投げている人はいませんか?いた場合は誰が注意しますか?他クラスへの入室は禁止です。


6、掃除の時間 ( 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 )
 綺麗にすることが、掃除の目的です。自分たちの担当の場所は人任せにせず、責任をもって綺麗にできていますか?

7、係・委員会活動 ( 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 )
 仕事に自覚を持ち、与えられた仕事については責任を、立場としての役割には工夫をもって取り組めていますか?声掛けはできていますか?

8、提出物(クラス) ( 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 )
 ライフの教科連絡を書くことは丁寧に取り組む力を、日記は表現力、感受性につながります。担任の先生とのコミュニケーションにもなります。しっかりと書けていますか?
 家庭学習は「家庭」での学習です。大事なのは「家庭」での学習習慣と基本を身につけること。自分のための取り組みになっていますか?

9、提出物(教科) ( 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 )
 期限内に出すのは当然として、丁寧さ、見直しは大丈夫ですか。そのあとは復習をして、やるだけで終わりの提出物は卒業していますか?

10、人との関わり方 ( 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 )
 思いやりをもって接していますか?場にあった言葉遣いを心掛けていますか?「親しき中にも礼儀あり」は実践できていますか?自己中心的な考えは我慢していますか?周りに流されずに正しい判断を自分でできていますか?間違えた時には互いに注意し合える関係はできていますか?

合計点は・・・100点満点中    点

 でした! 素晴らしい!!

《保護者の皆様へ》
 明日からの連休では台風の影響が考えられます。部活動では各顧問から連絡をしていますが、予定にはご注意ください。また、天候の変化があった場合も無理はせず、安全に配慮するようお願いいたします。また、土曜日に行われます、科学教育センターも中止となっております。
 本日は自転車交通安全教室を予定しておりましたが、雨天のため中止となりました。自転車交通安全に関する資料を配布しております。ご家庭でも交通事故防止のため、ご指導よろしくお願いいたします。