学校日記

2学年だより

公開日
2018/09/21
更新日
2018/09/21

お知らせ

生徒会役員選挙が終わりま生した!
 9月14日(金)の5,6時間目に生徒会役員選挙がありました。9人の生徒が立候補し、自分が当選した暁にはこれをしようとしっかり考え、熱弁をふるう姿は素晴らしい
ものでした。推薦のために壇上に上がってくれた生徒の話から、皆、それぞれに長所や個性があることがわかりました。瑞江中を少しでも良くしたいという思いや、自分の能力を人のために役立てたいという思いが伝わり、良い雰囲気だったと思います。選挙演説終了後、実際の選挙で使用している本物の投票箱を利用して投票を行いました。多くの人が規則に従って静かに投票していましたが、一部の人が騒いだりふざけたりしているのが気になりました。皆はまだ中学生ですが、18歳になれば、一人の大人として選挙権が与えられます。今回の生徒会役員選挙はその予行演習になりえるものです。これが実際の選挙だったとしたら、騒いだりふざけている人のことを、周りはどう思うでしょうか?そのことを考えてほしいと思います。とはいえ生徒会役員選挙そのものは無事に終わりました。
 当選した皆さんは来年の9月まで瑞江中の中心として活躍することになります。投票してくれた人たちの期待や信頼を裏切らないよう、自分の使命を全うし、全力を尽くして欲しいと切に願っています。最後に応援者、そして運営してくれた選挙管理委員の人たち、本当にお疲れさまでした。

文化祭に向けて
 9月18日(火)2年C組の教室内で、文化祭に向けての話し合いが行われました。役者の人たちのほか、大道具や小道具、照明の担当の人たちが決まり、少しずつ準備が進んできたように思います。話し合いの内容は、30分の劇の中で何シーンを演じるか、大道具と小道具はどの材料でどのように作るか、ラストシーンはどうするか等でした。皆真剣に考えているのがよくわかり、先生たちも嬉しく感じました。皆には文化祭(特に演劇)を進めるうえで気を付けてほしいことが二つあります。第一に、自分から動いてほしいということ。一部の人任せにしていては、良い文化祭はできません。自分の役割の重要性を認識し、進んで協力をしてください。これは自分の良さや可能性を周りに示すチャンスでもあります。第二に、担当者同士で、こまめに連絡を取り合ってほしいということです。現在、大道具・小道具に関しては、監督や役者の希望を聞きながら設計図を描いています。この先、準備を進める途中で変更点・追加点が必ず出てくるはずです。そうしたことを確認せず(あるいは知らずに)制作を進めてしまったら、必ずトラブルが起きます。照明に関しても同じことが言えます。報告・連絡・相談を怠らずに準備を進めてください。

食中毒に気を付けましょう〜食欲の秋〜
 まだ少し暑い日が続いてますが、暦の上では秋ですね。秋といえば芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋、そして食欲の秋ですね。これからは秋の味覚を楽しみたいところですが、秋こそ食中毒に気を付けなくてはなりません。気温や湿度が高い夏に食中毒は多くなると思われがちですが、意外にも、食中毒が最も多く発生しているのは9〜10月にかけての時期です。酷暑が続く中で皆の体力が下がり、9月になっても夏バテを引きずっている人が少なくありません。結果として免疫力が下がり、食中毒になりやすくなります。バーベキューや屋外での食事が多くなる行楽シーズンでもあるので、よく過熱してから食欲の秋を楽しんでくださいね。