学校日記

2学年だより

公開日
2018/09/03
更新日
2018/09/03

お知らせ

夏の反省やまとめを経て次の目標へ
 2学期が始まって1週間がたちました。久しぶりの学校生活には慣れましたか。朝は早い時間の登校、びっちり授業、放課後の諸活動と夏休みとは違う生活になりましたが、これが普通の中学生の生活リズムだと思います。早くこのペースを思い出し、健康的な生活を送ってほしいと思います。なんといっても中学2年生は3年間の中学校生活の真ん中。2学期は本当のど真ん中です。学校生活の一番盛り上がるピーク時だといえるのです。このピークにあるのが、部活動の総体や、発表会、文化祭、遠足などです。先日林間学校の反省と、お礼状準備をしましたが、みんな一つにつながる取り組みになります。一つのことを終え、反省・まとめをし、次の取り組みがさらにステップアップしていくことになるのです。それをきちんとすることで、一人一人がいろいろなことを考え、学び、どんどん成長していくということです。ですから、みんなにはこういう機会にたくさんのことを経験していってほしいと思うのです。中学校はご存知の通り、義務教育です。教育を受けるということは、新たなことをたくさん経験しながら学び、自分を育てていくということです。みんなは机上の勉強だけを学校にやりに来ているわけではありませんよね。部活動や行事等の様々な活動を通して学んでいることのほうが多いかもしれません。確かにそういう経験こそ、今、学校でしかできないことです。
次は2学期最大の行事である文化祭です。これこそいろいろな形でのかかわりあい方ができる行事ですよね。まずは自分の得意とすること、こだわりのあること、興味や関心のある事を見出してください。そして舞台の上に立ちスポットライトを浴びてみたい人、裏方で支える人、一つ一つの役割に責任感を持って取り組みましょう。大きなことを成し遂げたという達成感が心にはしっかりと残ることも昨年経験しましたから、今年は昨年よりスケールアップした自分を目指してみましょう。
夏休みにこんなことがありました
 7月  夏休み開始とともに楽しみな白馬林間学校があったのもうはるか昔のような気がします。お礼状書きながら思い出しましたか。楽しかったねえ。
同じく31日 火星が大接近しました。お天気も良く、肉眼で見ることができました。この日の空は、木星、土星も見えましたよ。火星は赤く光り輝いているので、見つけやすいです。火星人がいるとか、人が住むことができるとかいう話もありますが、白馬の空でたくさんの星を見たこともあって、久しぶりに東京でもゆっくり空を見上げてみたくなりました。
 8月  毎日猛暑が続き、部活動はきつかったと思います。それでもほとんどけがや事故がなく、3年生が抜けたあとの補強に力を注いでいたようです。運動といえば、パンパシフィック大会やアジア大会という大きな国際大会が続き、江戸川区出身の高校生が大活躍しました。実は、そのパンパシフィックパラ水泳選手権大会では本校の卒業生が活躍し、金・銀・銅メダル6個を獲得しました。後ほど詳細をお知らせしますが、65期生辻内彩野さん(22)が、2020年東京パラリンピックを目指しています。10月開催のアジア大会パラの部にも出場が決まっており、ただいま準備中だそうです。引き続きインドネシアで開催されます。今後の活躍にますます期待がもてます。
山の中で2歳児が3日間行方不明になりました。3日後発見したのは、大分からわざわざ捜索のためだけにやってきたスーパーボランティアの男性。このニュースは子供が見つかったうれしい知らせと、男性の行動力にビックリ驚かされる知らせとの2つで日本中が狂喜しました。ボランティア精神に満ち溢れる言動に、日々ぼんやりのんびり生きていることが恥ずかしく思えたほどでした。「一人の力ではなく、大勢の力で立ち向かう」ことの強さを示し、「自分が今やれることで世の中に恩返し」という発想にただ感服するのみです。
 2学期が始まり、一人一人が目標をもっていることと思います。くじけることなく、達成できるよう努力を続け、2学期終わりには胸を張って「大ニュース」として報告できるように目指してみませんか。夢をかなえるのに大小はありません。また、他人に評価されるものでなくてもいいと思います。自分の努力に花丸があげられるようにしてみましょう。