学校日記

2学年だより 18号 試験一週間前近づいてます

公開日
2017/09/01
更新日
2017/09/01

お知らせ

 夏休みが終わり一週間がたちました。今週は具合が悪かったり疲れたという感じの人が多くいました。夏休みのリズムから平常授業へのリズムの転換はもうできたでしょうか?と言っているそばから来週は中間考査一週間前になります。例年と違い今年は1学期から試験の時期が早くなっています。色々な行事の関係もありますが、戸惑ってしまう感もありますね。でも今週の水曜日には範囲表・計画表も配られました。すでに計画的に取り組んでいる人も多いと信じています。
 勉強は誰のためにやっているのか、もう一度考えてほしいと思います。誰のためでもなく自分のためですよね。夏休みの宿題の提出状況や夏休み明けのテストの結果を見たりすると、そのことがわかっている人とそうでない人との差がどんどん広がってきている感じがします。残されて、催促されて宿題を提出するなんて本来ありえないことです。今週いっぱいまでに提出すれば採点してくれる(提出を認めてくれる)教科もありました。そこまで考えてもらっているのに提出しない生徒がいる。もちろんほんの数人ですが、今後どうするのでしょうか?3年生になって進路決定を考える時に助けてほしい、アドバイスがほしいと言えるのでしょうか。そこまででなくとも、本来の提出期限に間に合わなかった人たちも真剣に考えてほしいものです。
 もう一つ宿題で感じたことがあります。それは相手のことを考えられるようになってほしいということです。林間学校での民泊先にお礼状(下書き)を書く宿題がありました。下書きだからか字が乱雑な人も多くいたようです。清書で綺麗に書けましたか?ともかくびっくりしたことは「ひらがな」が多いということです。8割〜9割「ひらがな」というとんでもない人もいました。もらった方はどう思うでしょうか?誤字、脱字は仕方ないかもしれませんが、「ひらがな」だらけというのは信じられません。提出しさえすれば良いというものではないと思います。お世話になった方に感謝するものなのに、それを考えられない人がいること自体が残念です。この先も職場体験も予定しています。時間を守る、感謝の気持ちを丁寧に表す、社会に出たらとても重要なことです。中学時代にしっかり身につけてほしいと思います。


●「学力向上を図るための調査」個票返却

 7月に実施した東京都の「学力向上を図るための調査」の結果が返却されました。日頃のテストと違い100点満点で表されているわけではないので、わかりづらいと思いますが、結果をよく見てみてください。特に下段の方の観点別の調査結果で教科の内容の部分をしっかり見た方が良いと思います。各教科で自分に足りない面はどこなのか、自分なりに分析し今後に生かしてほしいと思います。学年全体としてどの教科も「関心・意欲・態度」の観点ではほぼ満足いく結果だったことが良かったと思います。その前向きな気持ちを生かして知識であったり、思考・判断・表現の面で力を伸ばせるように授業内容も工夫していきたいと思います。しかしなによりも大事なのは自分から努力する姿勢です。意欲だけでなく努力すること。何度も書いたり、声に出したりして覚える努力を怠らないこと。じっと眺めているだけでは、いざという時に書けませんよ。今は中間考査に向けての試験勉強に取り組んでいるでしょうから、中間考査後に復習してみてください。


≪来週の予定≫
4日(月)航空写真 
5日(火)50分×6
6日(水)50分×5、部活再登校
7日(木)50分×6
8日(金)50分×6
     (5)試験勉強 (6)質問教室