学校日記

1学年だより  あるクラスのテスト風景

公開日
2016/11/17
更新日
2016/11/17

お知らせ

  〜2学期期末考査号〜
 中学校に入学して4度目となる定期考査。良い意味で慣れてきた人は試験対策等も順調にいっていたはずです。でも変な意味で慣れてしまっている人は、定期考査の重要性もわからず、単に早く帰れる日だとか、遊べる時間がたくさんあるなどと勘違いしているようです。
 そんな中いつものように、あるクラスのテスト風景をお知らせしたいと思います。

 《英語の試験》
 予鈴で教室に入ると、う〜ん、緊張感がある人とそうでない人の温度差が大きいね。この2学期の期末考査、3年生にとっては大げさではなく人生をかけるぐらいのテストなので顔面蒼白(そうはく)になって開始を待っている人もいます。みんなも2年後にはその時が待っています。
 そして本鈴。全員一斉に名前を書いて始める…のはず。名前を丁寧に書くことで気持ちが落ち着きますよ。順調に進んでいたその時、Aくんが天井を見上げて数秒。毎回のように天井を見上げる人がいます。何か思い出す時、つい天井を見上げる人が多いみたいです。まさか天井の穴の数を数えているはずはないでしょうね。
 Bくん、やたらと消しゴム使っているけれど、もっと慎重に書けばよいのに。慌てすぎだ。今は答案用紙も良い紙になっているので破けることはほとんどないですね。昔はわら半紙(知らないかな?)だったので結構破いてしまう人が多かったのだけれど。
 Cさん、もう空中を眺めているけれど全部終わったようだ。でもまだリスニング始まってないけれど、そんなに英語が得意なのかな。見直しはいいのかい。
 おっ、リスニングの始まりだ。あまりに唐突に放送が入ったのでDさん、ビックリして思わず苦笑いだ。心臓に悪いね。入学して最初の頃と比較するとやっぱり難しくなってるね。集中してないとわからなくなってしまう。
 まて、Eさんまだテ−プが流れてる途中なのに解答欄に書いている。早押しクイズじゃないぞ。しっかり聞いてから答えるべきだろう。
 Fくん、さっきから一切聞いてないみたいだけれど。いつまでたっても日本語で訳してくれないよ。しっかりと問題聞いてないと。
 時間も半分以上たつと終わった人もチラホラ。でも最後まで見直しをしたり、あきらめない姿勢を持たないと。Gくん解答欄に白紙の部分が多いのに、なんでそんな余裕なんだ?腕組んでゆったりと構えてる。
 Hさんの答案用紙そっと見ると綺麗に書いてある。読みやすいね。みんなこんな感じでハッキリ、濃く書いてくれるといいね。
 そしてチャイム、一斉に安堵(あんど)の溜息。でも9教科の内まだ1教科。この先長いよ。これを読んでる頃には残り3教科だと思うけれど、最後まで全力で取り組んでみよう!


●明日は『日本のしらべ』です

 明日は期末考査の最終日です。そして午後は『日本のしらべ』が実施されます。これは江戸川区独自の行事で雅楽を中心とした日本の伝統芸能を紹介してくれます。3年に一回の行事なのでみんなは中学校生活で今年しか見る機会がありません。雅楽と聞くと何やら堅苦しいイメ−ジがあるかもしれませんが、わかりやすく説明してくれ実際に見せて、聞かせてくれます。代表生徒の体験の場もあります。貴重な機会ですので大事にしっかりと鑑賞できるようにしましょう。


《来週の予定》

21日(月)50分×6
22日(火)50分×6
23日(水)勤労感謝の日
24日(木)50分×6
      6校時…運動に関する講演会
25日(金)45分×6、専門・中央委員会
      6校時…社会家庭学習テスト
26日(土)学校公開、2校時…道徳地区公開講座
      『朝ごはんを作ろう』体験