三学年だより
- 公開日
- 2016/08/26
- 更新日
- 2016/08/26
お知らせ
【いよいよ2学期。夏の成果を発揮しよう!】
夏休みは元気で有意義に過ごせましたか。夏季学習教室には、先生たちの予想以上に
希望者が集まり、今までにない真剣な表情で学習に取り組む姿が見られました。その他
塾の夏季講習に通った人もいるでしょう。ただし「参加しただけ」では不十分です。
ぜひその成果が表れるよう、夏休みに勉強したことを再度振り返り、2学期の授業に
備えましょう。(夏休みの宿題の未提出がないように注意!)
【都立の推薦入試とは?】
都立高校の推薦入試では、「集団討論・個人面接・小論文か作文」が課されます。
高校によっては実技試験(芸術・体育の他、工業科なら作図など)もあります。
集団討論で評価されるポイントはコミュニケーション能力です。話す練習をするには、
日頃から身近な問題を意識し、さまざまな話題に注目し、「人の意見を聞く」ことや、「自分の考えを文章で伝える」ということができるようにしておかなければなりません。また、面接の資料となる「自己PRカード」(A4 1枚)に、自分なら何を書くか、今から考えておきましょう。
【英検(第1回結果・第2回申込み)について】
今年度第1回目は6月に1次試験(マークシート)、7月に2次試験(英語による面接)が行われました。レベルは3年生修了程度。面接の練習も熱心に行い、1次の合格者は全員、2次も合格することができました。
今年度第2回目の準会場(本校)申し込みしめきりは9月7日(水)です。
希望者は職員室前の申し込み用封筒を受け取り、代金を添えてもってきてください。
(朝1時間目の前までに担任の先生または英語科まで。)
※試験日は、1次=10月7日(金)、2次=11月6日(日)です。